ネタで電熱グローブインナー?を買ってみた
この大寒波の中バイクに乗るのは無理~
そろそろバッテリーが気になってソワソワして参りました。
バイク乗りたいな~寒いな~寒いな~
先日のツーリングで寒くて指先がちぎれそうだったので電熱グローブを物色していたところ、アマゾン様でなにやら不思議なものを発見したので使えたらラッキーぐらいの気持ちでポチ!680円ぐらいでした。手の甲をあたためるインナー?
このように装着し、手の甲を温められる商品です。
作りは超素朴(良いように言えばね…)
USBから電源を取れます。
タイトなつくりなので男性には小さいんじゃないかなあ…
わたくし手は小さいのですが、中指がつっぱりなかなかなきつさです。
温度調整はないので熱すぎるとか、焦げる!とかレビューでいろいろ書かれていたのでおそるおそる試してみました。
発熱させてみると使い捨てカイロのMAXの時ぐらいの熱は出ますね。インナーグローブの上に装着がよいでしょう。
低温やけどに注意です!さてバイクに乗ってみるとどうなるかな?あんまり期待しないほうがよさそう…w
…試すには冬空の中バイク乗るしか…!!!
この記事を書いた人!

-
バイクで山やら海やらいろいろ行きたいことろが出てきてしまいました。最近南の島の一人旅で原付でのんびり回るのにハマっていて、普段からもカメラ持ってトコトコツーリングできたら最高やん!って思っています。
そこまで強い思い入れもないのに普通二輪免許取得挑戦。どうなることやら…
最近の投稿
ST250E(レレサンゴ号)2018.04.06浜坂ほたるいか祭りとお花見ツーリング
ST250E(レレサンゴ号)2018.03.21大阪モーターサイクルショー2018
ST250E(レレサンゴ号)2018.03.02赤穂SAKURAGUMI ピザツーリング
ST250E(レレサンゴ号)2018.02.27ST250Eヘッドライトバルブ交換
“ネタで電熱グローブインナー?を買ってみた” に対して 12 件のコメントがあります
この投稿はコメントできません。
コレは非常にレビューが気になりますね😄
toraさん>気になるでしょう?笑 レビュー少々お待ちくださいね^^
おはようございます。
手袋はレーシンググローブで汗かいてます。
この手の装備は手を出しにくいですよね~((((;゜Д゜))))))) 火傷も怖いし、感電も怖いです。私も毎年購入するか迷うのですが、結局ヒートテックでシーズンを終えます(超極暖めちゃくちゃ暖かいですしね)(笑)
かずやんさん>こんばんは~。レーシンググローブってそんなにあたたかいのですか?Σ(・ω・ノ)ノ
すぐ断線するとか聞くと高級グローブは手が出せなくて結局「乗らない」ことで防寒しています…汗
インナーはモンベルのジオラインを導入です。超極暖も気になります!
まぁまぁなお値段しますが、結構良いですよ~( ̄ー ̄)
http://www.okada-corp.com/products/?p=129
こんな感じです。
かずやんさん>こんばんはー。おお、これですね。メモメモ(⊃•̀ω•́)⊃✎⁾⁾
安い‼︎欲しい‼︎買おう、と思ったけど電源が無かった🔌 レビューヨロシク😅 極寒のなかで試してね〜😁
ノリさん> こんにちは~極寒の中試してみますね~。ぅぅぅっっ…。
ジオラインはもう厚さ変えて年中着てます。これになれるとヒートテック着れませんよね。
いくら着込んでも手足だけはどうしようもないんですよね~
ワークマンの一番分厚い手袋が意外と優秀だったんでそれで頑張ってますw
Z氏さん>こんばんはー。ジオライン肌触りもいいですよねー。モンベルの半袖インナーダウンもいいですよ。おすすめです(*´ω`*)
なんだか面白そうなものを買われたんですね!
レビューが気になるので極寒ラーツーでも行きますか(´・∀・`)
chaさん>ぜひラーツー行きましょう!寒くてほとんど乗れていません|д・)…