入校~大型二輪教習1段階①

阪神ライディングスクールの入校日は水曜日、土曜日です。

お会計を済ませた後教室に集められ、予約の取り方、教習の受け方などの入校説明と適性検査を受けました。適性検査…衰えを感じるわww

BELLのヘルメットが悪目立ちしていたようで妙に食いつかれながら…w

予約の取り方に衝撃!

予約は5日前からしかできず、平日は2時間分、土日は1時間分しか予約できないだなんて…
キャンセル待ちも有効に使って積極的に行かないとずるずる時間がかかりそうです。優先的に予約を取れるようにもできるオプションもあるので資金に余裕がある方は利用しても良いかもしれません。

1日に乗車できる時間数は法令で決められている通りです。

第一段階 … 基本操作及び基本走行 「2時限まで」
第二段階 … 応用走行  「3時限まで (3時限連続教習不可) 」

レトロなデザインのWebサイトから(職業柄気になってしまうもので…失礼)ネット予約もできるし、事務所に置いてある端末からも予約できます。当日10分前まではキャンセルOKなのは助かりますね。2段階のシミュレータもネットから予約できるって言われたけどプルダウン選択できなかったのは何故なのか。

時間割が決まっているので気を付けよう

入校前にチェックしていなかったのでびっくりしたのが、1段階、2段階で受けられる枠が決まっていたことでした。自由な時間に予約できないのは不便だと思ったのですが、
「1段階では信号待ちが出ないようになど、できるだけ長い時間乗ってもらえるように配慮している」とのこと。なるほど~
どうしても決まった時間帯しか空けられない方は厳しいかもしれませんね。

早速キャンセル待ちをする

入校式の後すぐに夕方の最終枠のキャンセル待ちができると聞いて勢いをつけるためにキャンセル待ちをすることにしました。

キャンセル待ちの方法は事務所の受付でキャンセル待ちをしたい旨伝え、ファイルに挟んでもらった教習手帳を教習小屋のキャンセル待ちBOXに入れます。

肘膝胸背中のプロテクタを装着し、ゼッケンをつけて乗車準備をした上で待機、教習開始10分前から直前に乗車できる人の教習番号が発表されます。

私みたいにどこにでもある名前の方は教習番号を覚えてないと同じ名前の方とソワソワキョロキョロすることになりますので気を付けましょう。そして電車の音で何言ってるかわからない時があるから気を付けましょう(笑

入校式で一緒だった大型2輪へのステップアップの新型Ninja400乗りの青年もキャンセル待ちをされていたので乗車できることになりました


大型自動二輪1段階①

教習が始まる前にみんなで準備体操をします。最近足腰いろいろガタがきているのでこういうの大事!(しみじみ)
教習始まりと終わりで整列して挨拶するところが体育の授業みたいで新鮮です。挨拶大事!

はじめてなので装備チェック

私はバイクで通っていたので、肘、膝、胸、背中、肩のプロテクタが入ったいつもの装備で教習を受けていたので教習所のプロテクタは使用しなくてよかったです。申し込みの際、事前に聞いていたのですが、「教習の時に指導員のチェックを受けてください」とのこと。


教えてもらう先生によっては一瞬プロテクタ入ってるかどうかわからないウェアなので「プロテクタ入ってますね?」ってチェックされることもありました。あと冬服から夏服に代わったので「前もその服でした?」と聞かれたり。ちゃんとよく見ておられます。

ゼッケンとリボンで免許種別と教習内容を色分け

プロテクタの上からつけるゼッケンの色で免許種別、ゼッケンに付ける不織布のリボンの色で各教習内容がわかるようになっているようです。毎回担当の先生はいますが、他の先生もリボンを見れば一目でわかりますしね。よく考えられているなと思いました。

教習終わりに次の教習で付けるリボンの色を伝えられます(手帳にも記載有)

教習車はZEPHYR750!

まずは教習車の説明と引き起こし。
HONDAとSUZUKIとYAMAHAしか乗ったことが無いわたくし、KAWASAKI車は初めてですよ。
YouTubeでしっかり予習したので大型もちゃんと引き起こしできました 。
((((((ノ゚⊿゚)ノヌオォォォ

でも重かった…坂道とかで倒したら無理な重さです…。
絶対エンジンガードいるわ。うんうん。

いや…これ…ギア入っているのかどうかよくわからんのですけど…

初回は外周走行をぐるぐる繰り返しましたが調子が掴めず困惑してるうちに終了。
ステップの位置が気持ち悪くて…。あと、重い以外は意外と普通に乗れるもんだなとびっくりしました。Ninjaの青年は一本橋の練習にも入っていたみたいです。

レ「とりまわし重かった…なんかいろいろ違って困惑した」

青年「250だったら全然感覚違うと思いますよ~」

先生「遅れているというわけではないので引き続き頑張ってくださいね」

きっとこの青年は光の速さで卒業したのでしょう
実際この日以来見かけることはなかったし

この記事を書いた人!

レレサンゴ
バイクで島やら山やら海やらいろいろ行きたいことろがあって、そこまで強い思い入れもないのに2016年普通二輪免許取得。見事にドはまりして2019年大型二輪免許へステップアップしました。キャンプ道具も揃ったし、これからバイクライフがどう変わるか楽しみです!

入校~大型二輪教習1段階①” に対して2件のコメントがあります。

  1. tora より:

    あれれ😅
    ゼファー750とっても乗りやすいバイクだと思いますが💦
    車重もCB750とくらべたら軽いんですよ😊
    確かにあの年式のカワサキ車は最近のとくらべるとミッションフィールは独特かもしれないですがww🤔

    1. レレサンゴ より:

      toraさん>STのステップの位置に慣れすぎて、はじめどこに足置いていいか解りませんでしたw
      低シートじゃなくても足つきは抜群でしたよ。慣れの部分も大きいかもしれませんね。

コメントは受け付けていません。