大型二輪教習2段階②

暑くなってきたある日、この日の教習は1段階みきわめの時と同じ先生 (能見投手似) でした。
練習コースを回るのですが、 「2段階からは指示器もだして信号もまもってもらいます」との説明。
模範走行を見て、教官の後ろについて走り、その後はさあ行ってらっしゃいと送り出されます。
1周目の波状路が終わってから
速攻道順まちがえた…
1本橋をすっ飛ばしてしまい、「間違ったと思ったらスタート戻ればいい」といわれていたのを思い出してスルッと戻って再スタート!
スーっと近寄ってきた先生に「一本橋ぬかしましたね…」ととても静かに言われましたw
前のバイクにつられて曲がってしまったのバレてたw
気を取り直して 一本橋 、踏切、8の字、坂道からのスラローム、クランクに行こうとしたところで時間終了。不完全燃焼感…。
次からは今日のコースを走り込んで仕上げていくようです。
この記事を書いた人!

- バイクで島やら山やら海やらいろいろ行きたいことろがあって、そこまで強い思い入れもないのに2016年普通二輪免許取得。見事にドはまりして2019年大型二輪免許へステップアップしました。キャンプ道具も揃ったし、これからバイクライフがどう変わるか楽しみです!
最近の投稿
Scrambler Classic & Monkey125(レレサンゴ号)2023.03.12Ducati Scrambler 50,000kmを迎えました
Scrambler Classic & Monkey125(レレサンゴ号)2022.12.03Ducati Scrambler メタセコイア並木ツーリング
Scrambler Classic & Monkey125(レレサンゴ号)2022.11.29Ducati Scrambler Classicをお迎えして3年が経ちました-11月の出来事と
Scrambler Classic & Monkey125(レレサンゴ号)2022.11.25Ducati Scrambler Classic 伊勢へ ドカ女の集まりに行ってきた話
“大型二輪教習2段階②” に対して2件のコメントがあります。
コメントは受け付けていません。
コース覚えるの私も苦手でしたww🤔
toraさん>外周何周したかわからなくなったりしました。ぼーっとして前の人について行く癖がww