【整備】Ducati Sclambler Classic エア噛みでリアブレーキが利かなくなる

Ducati Sclambler Classicのリアブレーキが利かなくなりました。ブレーキの利きが悪いなあと違和感を覚えたのは和歌山ツーリング。ブーツを変えたから感覚が違うのかなと思ったりしてました(そんなわけない)次の淡路島ツーリングでもいつもと違う感じがして「なんか変」と仲間に報告したりしてたのですが、確信したのは登りの坂道発進。リアブレーキだけではズリズリ下がって止まれず、

あ〜、これあかんやつだ・・・。

淡路島ツーリングの解散前のSAでJさんに「リアブレーキがなんか変」とめちゃくちゃざっくり説明すると「ブレーキパッドもまだあるし、エア噛みじゃないかな?」とのこと。エアガミ・・・ナニソレ初めて聞いたよ?翌日バイク屋さんに持って行くですよ!!

やっぱりエアが噛んでいた

エアガミというキュウソネコカミみたいな新しい言葉を覚えた翌日、モトマッシモさんに「リアブレーキがなんか変なのでみてください」と症状を伝えると、バイクをお店の中に入れる前にちゃちゃっと見るだけでもう不具合を把握されていました。

やっぱりエアが噛んでいるそう・・・ブレーキフルードを交換してエア抜きをしてもらうことになりました。オイル交換時期だったのでオイル交換も一緒に。


作業としてはブレーキフルードを交換して専用の機械の工具をエアを抜く箇所にプスッと刺してガガガーっとしたらエアが抜ける模様(毎度ひどい説明ですみません)ブレーキフルードはオイルではなくてエタノール系なので吸湿しやすい素材なのだそうです。ブレーキオイルと言う人もいるからてっきりオイルだと思ってたよ。

ブレーキフルード交換

今回エアを抜いて復活したけれど、もしかするとブレーキシリンダー(※下の画像の管が繋がっているシルバーのところ、名前あってる?)の中に入っているゴムパーツが劣化してるのが原因かもしれないのでしばらく様子を見てくださいとのことでした。ひとまず乗れるようになって安心。

ダメだったらパーツをお取り寄せして交換だって

なぜエア噛みするの?

何が原因でエアが入るのか・・・・
スクランブラーのブレーキフルードタンクはエンジンの近くにあって
熱の影響を受けるから説
保管場所の環境によって劣化する説
パーツの劣化説

最近ブレーキフルードを入れ換えたわけでもないし冬だし外に置いてる人なんてたくさんいるだろうし、正直何故こうなったかはよくわかりません。

私が感じたリアブレーキのエア噛みの症状

ネットで検索するとエア噛みするとふわふわした感じになると書かれています。ふわふわかどうかはわからないけれど、ペダルを踏んでもあまり抵抗がなく最後まで踏み込めてしまいます。踏んでる割にブレーキがかからないのであれれ?っとなります。弾力のあるスポンジを踏んでるみたいと言われればそうかも。

リアブレーキが復活してバイクに乗ってみると、「こんなにリアブレーキってガツンと利いていたっけ?」と思う程ほんのちょっと踏むだけで抵抗があるし、しっかりブレーキがかかります。これが本来の姿だったのに何故すぐに気付かないのか。「こんなもんだったっけ?」と不具合に順応してしばらく放置してしまうのが素人の怖いところ。

コーナーを曲がる時や減速時にリアブレーキでの速度調整をしていたのに自覚なくフロントブレーキで調整していた模様。正常に戻ったら変なクセがついていて、めちゃくちゃぎこちない運転になっています。元々運転下手なのにさらに下手になってしまった・・・。

整備は大事ですね

相変わらず上手く説明は出来ないし、バイクの構造もパーツの名前もわからない人間にとって「いつもとなんか違う」と気付けるようにるのは大事だなと思います。苦手なフロントブレーキを使って知らず知らずになんとかしていただなんて、器用さの無駄使いをしてますね。もし雨の日とか急制動とかをすることがあったら危なかったと思います。メンテナンス大事!

整備の後、お天気も良かったので、チェーンメンテもして寒い冬を耐えてくれたスクランブラー君を労わりました。ライセンスホルダーに昨年購入したツチノコステッカーを装着して。さあ、シーズンインに向けて準備OKですよ!

この記事を書いた人!

レレサンゴ
バイクで島やら山やら海やらいろいろ行きたいことろがあって、そこまで強い思い入れもないのに2016年普通二輪免許取得。見事にドはまりして2019年大型二輪免許へステップアップしました。キャンプ道具も揃ったし、これからバイクライフがどう変わるか楽しみです!

【整備】Ducati Sclambler Classic エア噛みでリアブレーキが利かなくなる” に対して4件のコメントがあります。

  1. かずやん より:

    おはようございまする。
    ブレーキの不具合を自分で判って事故をおこす前に修理に出せれば一人前のライダーですやん。👍
    部品の名前や作業の事が判らなくても、しっかりと保守点検出来ていれば自然と覚えていきますよ。
    最近暖かくなってきましたし休日が楽しみになってきますね~。

    1. レレサンゴ より:

      かずやんさん>リアブレーキが使えないと不便ですし気付けてよかったです。未だに知らない言葉ばかり出て来ますが不具合のたびに詳しくなりますね←
      暖かくなってきて休日が待ち遠しいです!

  2. R18 より:

    これからシーズンに向けて完調になってよかったです^^
    しばらくは注意が必要かもしれないけれど
    これで心配なく思う存分放浪できますね

    1. レレサンゴ より:

      R18さん>ブレーキは調子良くなったのですが
      他でちょっとご機嫌がよろしくなくてまたバイク屋さんにみてもらわないといけません( ˘ω˘ )

コメントは受け付けていません。